漢方外来とは
漢方医学は、人間が本来もっている自然治癒力を高めて、心身の状態を整えていくことを基本にしています。日本における漢方医学とは、もともとは中国から伝わったものですが、長い時間をかけて日本人の体質に合うように改良されて、効果や安全性が確立されています。女性は、ホルモンの分泌が変化することにより、女性特有の不調や症状が起こりやすくなります。それらの不調や症状に対して、標準的な治療とともに、漢方薬は大きな手助けとなります。漢方薬は自然界にある植物を原料とした生薬を組み合わせてつくられたおり、病院やクリニックで処方される漢方薬は、煎じた液を濃縮して乾燥させ、顆粒にして飲みやすくしたものです。また漢方薬は、効果が出るまでに時間がかかると思われている人も多いと思いますが、風邪などの急性な病気の症状では、数時間~数日という速攻性で効果が発揮されるものもあります。もちろん健康保険が適応され、現在ではます。特に、女性特有な不調である、月経前緊張症(PMS)、月経痛、月経不順、不妊症、更年期障害や女性に多い不調である、冷え性、にきび、腰痛、便秘・下痢などの消化器系の症状、うつ・不眠、頭痛、むくみ、全身倦怠感、めまい、肩こり、頻尿・尿もれなどの排尿障害でお悩みの方は、ぜひ一度クリニックでご相談ください。
漢方治療の対象例
冷え性 / にきび / 腰痛 / 便秘・下痢 / うつ・不眠 / 頭痛 / だるい・疲れる / むくみ
その他の症状(肩こり・頻尿・尿もれ・胃痛・胃もたれ) / 女性特有の不調 / PMS(月経前症候群)
月経痛 / 月経不順 / 不妊症 / プレ更年期 / 花粉症・鼻 / 風邪
よくある症状に対する漢方薬
漢方名 | 症状 |
---|---|
当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん) | 疲れやすく貧血気味で冷えがある場合 |
加味逍遙散(かみしょうようさん) | イライラや不安、不眠、気分がふさぐといった精神症状 |
桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん) | 頭痛、めまい、肩こりがあり、のぼせやすく下腹部に痛みがある場合 |
漢方名 | 症状 |
---|---|
当帰四逆加呉茱萸生姜湯(とうきしぎゃくかごしゅゆしょうきょうとう) | 足冷えが強く、下腹部痛、月経痛がある場合 |
温経湯(うんけいとう) | 手足のほてり、足腰の冷え、月経不順がある場合 |
桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん) | のぼせて、足冷えのある、肩こり、月経痛がある場合 |
加味逍遙散(かみしょうようさん) | 疲れやすく、イラ立ち感があり、月経不順がある場合 |
漢方名 | 症状 |
---|---|
桂枝茯苓丸加薏苡仁(けいしぶくりょうがんかよくいにん) | 月経前や月経時のにきび・手足の荒れに |
清上防風湯(せいじょうぼうふうとう) | 赤みや炎症が続く脂性肌のにきび・顔面の湿疹に |
十味敗毒湯(じゅうみはいどくとう) | 発赤や、ときに化膿する急性で初期のにきび、発赤に |
荊芥連翹湯(けいがいれんぎょうとう) | 肌が浅黒い人で炎症反応が慢性化し、化膿傾向を伴ったにきび |
漢方名 | 症状 |
---|---|
八味地黄丸(はちみじおうがん) | 疲れやすく手足が冷えやすい人のしびれ・腰痛に |
牛車腎気丸(ごしゃじんきがん) | 手足の冷え、むくみがある人の頻尿や腰痛に |
疎経活血湯(そけいかっけつとう) | しびれがある人の関節痛や腰痛に |
当帰四逆加呉茱萸生姜湯(とうきしぎゃくかごしゅゆしょうきょうとう) | 手足の冷え、下腹部痛がある、しもやけや腰痛に |
漢方名 | 症状 |
---|---|
桃核承気湯(とうかくじょうきとう) | のぼせ、肩こり、ガッチリタイプの便秘に |
桂枝加芍薬大黄湯(けいしかしゃくやくだいおうとう) | お腹が張って腹痛のある便秘に |
潤腸湯(じゅんちょうとう) | 肌の乾燥がある人の便秘に |
漢方名 | 症状 |
---|---|
加味帰脾湯(かみきひとう) | 疲れて血色が悪い人の不安に |
柴胡加竜骨牡蛎湯(さいこかりゅうこつぼれいとう) | 不安やイライラが強い場合に |
酸棗仁湯(さんそうにんとう) | 心身が疲れて眠れない場合に |
抑肝散(よくかんさん) | イライラ・神経過敏で怒りやすい人の不眠に |
漢方名 | 症状 |
---|---|
呉茱萸湯(ごしゅゆとう) | 手足が冷えて肩がこり、吐き気が伴う偏頭痛に |
葛根湯(かっこんとう) | 肩こり、緊張性頭痛に |
桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん) | のぼせ、肩こりのある頭痛 |
五苓散(ごれいさん) | めまい・むくみのある人の頭痛 |
漢方名 | 症状 |
---|---|
加味逍遙散(かみしょうようさん) | 精神的なストレスや不眠がある場合 |
加味帰脾湯(かみきひとう) | 心身が疲れて血色が悪く、不眠や不安がある場合 |
補中益気湯(ほちゅうえっきとう) | 元気がなく、胃腸の働きが衰えている人に |
十全大補湯(じゅうぜんたいほとう) | 疲れて、貧血気味で食欲がない人に |
漢方名 | 症状 |
---|---|
当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん) | 下半身が冷えて、疲れやすい場合 |
五苓散(ごれいさん) | 口が渇き、トイレの回数が少ない人のむくみ、二日酔いに |
防已黄耆湯(ぼういおうぎとう) | 疲れやすく、汗をかきやすい人のむくみ、関節痛に |
漢方名 | 症状 |
---|---|
葛根湯(かっこんとう) | 首回りを温める |
加味逍遙散(かみしょうようさん) | ストレスを緩和し、冷えを改善 |
桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん) |
漢方名 | 症状 |
---|---|
八味地黄丸(はちみじおうがん) | 手足に熱感を冷感が交互する場合 |
牛車腎気丸(ごしゃじんきがん) | 手足の冷え、しびれが強い場合 |
漢方名 | 症状 |
---|---|
六君子湯(りっくんしとう) | 胃腸の動きを良くして膨満感や悪心・嘔吐を改善 |
人参湯(にんじんとう) | 食欲不振で疲れやすく、冷たい食物によって胃腸障害の悪化 |
安中散(あんちゅうさん) | 冷えのある胃腸虚弱な方、月経痛がある場合 |
漢方名 | 症状 |
---|---|
加味逍遙散(かみしょうようさん) | イライラ、肩こり、眠れない場合 |
桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん) | 頭重、お腹まわりが痛くなる場合 |
桃核承気湯(とうかくじょうきとう) | のぼせ・便秘・腹痛・肩こりがある場合 |
漢方名 | 症状 |
---|---|
当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん) | 冷え症で疲れやすく、むくみが強い場合 |
芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとう) | 強い下腹部痛、こむら返りがある場合 |
桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん) | 肩こり、のぼせがある場合 |
桃核承気湯(とうかくじょうきとう) | 便秘、肩こり、のぼせがある場合 |
漢方名 | 症状 |
---|---|
当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん) | 冷え症で貧血気味で、むくみや腹痛がある場合 |
温経湯(うんけいとう) | 足腰の冷え、不眠などがある場合 |
桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん) | 肩こり、のぼせがある場合 |
漢方名 | 症状 |
---|---|
当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん) | 冷え症で疲れやすく、むくみが強い場合 |
温経湯(うんけいとう) | 手足のほてり、足腰の冷え、月経不順がある場合 |
漢方名 | 症状 |
---|---|
当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん) | 貧血気味で、冷え症、めまい、頭重感など |
加味逍遙散(かみしょうようさん) | 肩こり、イライラ、不眠など |
桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん) | 強い肩こり、多汗など |
桃核承気湯(とうかくじょうきとう) | のぼせ、便秘、イライラ、興奮など |
漢方名 | 症状 |
---|---|
小青竜湯(しょうせいりゅうとう) | 水っぽい鼻炎や痰を伴うせきに |
葛根湯加川芎辛夷(かっこんとうかせんきゅうしんい) | 熱がこもり鼻水が詰まるタイプに |
葛根湯(かっこんとう) | 風邪のひき始め、鼻かぜや鼻炎に |
麻黄附子細辛湯(まおうぶしさいしんとう) | 手足の冷え、悪寒がある人の風邪や、アレルギー性鼻炎に |
漢方名 | 症状 |
---|---|
桂枝湯(けいしとう) | 発汗がある場合のひき始め微熱に |
麻黄附子細辛湯(まおうぶしさいしんとう) | 手足が冷え、ときに悪寒のある風邪や気管支炎に |
葛根湯(かっこんとう) | 発汗がなく、ひき始めの悪寒や頭痛、肩こりに |
桔梗湯(ききょうとう) | のどが痛いときに |
お問い合わせ
診療時間・アクセス
- 診療時間
- 午前9:00~12:00
- (土曜 9:30~13:00)
- 午後15:00~19:00
- Web受付時間
- 午前9:00~13:00
- (土曜 9:15~13:00)
- 午後14:30~19:00
- 休診日
- 水曜・土曜午後・日曜・祝日
※セカンドオピニオン外来は土曜のみとなります。
〒239-0831
神奈川県横須賀市
久里浜1-5-1
鈴栄ビル4階